2025年5月16日金曜日

桜満開の休日、醒ヶ井で開催されている森哲荘さんの回顧展へ。
4年前、指定有形文化財であるお寺の屋根改修工事でご一緒した現場監督からご案内いただき、見に行きました。
彫刻家の森大造さんの元で習われ、独立後は彦根仏壇工芸や、祇園祭(京都)の大船鉾の船首を飾る龍頭を製作されたことでも有名です。
ちょうど現場監督にもお出会いし、同じく彫刻家の息子さんをご紹介いただき、作品に込められている思いをお聞きすることができました。
 

大好きなピカソから着想を得たという木彫作品。↑
水分を多く含んだ感じが、木彫のいい所かなと感じています。
 
仕事の道具って、本当かっこいい。↑
 

これは桜満開の八幡堀を、夜に散歩。↑
 

薄暮の西の湖。↑
この季節は仕事帰り、この道を通ります。



プランターのいちごが、かわいい。↑
春を満喫しています。
夏までにやること盛りだくさん。
コツコツと頑張ろう~!





オガワ 
 

 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿