2016年3月28日月曜日

琵琶湖を守る

先週の金曜日は、滋賀県森林審議会に出席し、
午前は現地調査、午後は審議という一日でした。

現地調査では、原木販売の様子、加工利用の様子を見に行きました。

末口20~26センチの滋賀県産材 原木。↑
8割程度は、三重県はじめ 他府県への流通となるようです。
地元 滋賀県内で、このような材木が建築材になるような現場が少ないのが 寂しい現実です。
建築士として必要なことは、県産材に関する正確な情報を得て、施主に提供すること。
それには、生産にかかる方々との対話が非常に大切だと、改めて感じます。



C材・D材、いわゆる建築材になり得なかった原木。↑
機械的に小片化し 木材チップとなり、紙や 暗渠排水疎水材や 競走馬コースの足元、
そしてバイオマス用となります。


原木の皮を剥がす機械。↑


機械に通されると ものすごい勢いで刻まれ、4㎝角の木片となり…↑


出口に山となっているのが、木材チップ。↑
この日は、針葉樹の加工でしたので、針葉樹独特のにおい…。
ヒノキ材の日は、もちろん 辺り一面 ヒノキの香りとなるようです。

私は新米委員です…。
今後は、建築材に関わることだけでなく、
多方面にわたり 琵琶湖の森林づくりを学んでいきたいと思います。





オガワ





2016年3月22日火曜日

現地調査へ

この日も、青空が眩しかった!
所長は花粉症のため、仰々しい眼鏡をかけております…。
マスクではなく、眼鏡がいいそうです。

設備設計担当者と、高宮小学校の現地調査でした。
卒業式を明日に控え、ひんやりとした体育館は 卒業式の準備がすっかり整っていました。

バックネット裏の敷地に建物を計画するので、遊具を移設します。↑
ジャングルジム・すべり台・ブランコ・砂場。

移設希望先には、すでに雲梯が設置してあり、ここにブランコは難しい…。↑
校庭も手狭そうです。



先日、お友達家族が送別会を開いて下さいまして…。↑
ありがとう!


別の日は、ご近所家族が送別会を開いて下さいまして…。↑
まりちゃんはパティシエさん。
「プロのケーキは、さすが。」 って、スポンジ台の角を見て思う…。
ありがとう!






オガワ






2016年3月16日水曜日

青空に白い雲

最近、大津へ向かうことが続きました。
彦根の事務所からは 電車で行ったり、車で行ったり。
車で走る時は、湖岸道路を通ることが多いです。

近江大橋を渡り終えたところ。↑
この日は、青空に白い雲。
メタセコイヤとサンシャインビーチ、そして琵琶湖がきれいでした!



先日は息子の卒業式でした。
大学へは一人暮らしをしながら通うので、最近 息子がご飯を作ってくれます。↑
一人で生活するための、準備のようです…。
息子は、結構楽しんでいます。
私は…ものすごく、さみしい。






オガワ







2016年3月9日水曜日

講話

今日は彦根市立中央中学校にて、講話をしてきました。
なんでも、職業体験の先立ち、9名のそれぞれの業種の人の話を聞くという授業のようでした。


書店員、ケーキ職人、保育士、美容師、医師、デザイナー、スポーツ販売員、システムエンジニア。
それに混じって、建築士として。
生徒に伝わったでしょうか・・・。
多少心配なところもありましたが。


しかし先生の偉大さがわかりました。
30分の講話を2回するのですが、同じ話を2回するのって、結構大変ですね・・・。
良い経験でした。



モロカワ