所属する建築士会のセミナーに参加するので、久しぶりに神戸へ。三ノ宮駅は新駅ビル開発の大規模な工事が進んでいて、くるくる迂回しながら…私の行きたいところはどっち??
会場のKIITOへ着くと、始まる前には神戸税関を見学し、KIITOの後にはこども本の森 神戸にも立ち寄り、一日楽しみました。
↑ 神戸税関 東門エントランスホール 吹き抜けのレリーフ
1927年(
2代目庁舎)の頃はここが正門でしたが、今は東門として残されています。
↑ KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)
神戸市立生糸検査所から国立生糸検査所へと、生糸の輸出の最盛期には重要な拠点であったところ。
神戸税関も
KIITOもヘリテージの活用が街に馴染んでいて、素敵です。
↑ 子ども本の森 神戸
↑ そして私の大好きな絵本
このお話が好きすぎて、
このおうちに憧れて、
このおうちに住みたくて、
この「おうち」を建てたのが我が家です!
オガワ
0 件のコメント:
コメントを投稿